卵巣嚢腫の原因はストレスなの?
ここでは、「卵巣嚢腫の原因はストレスなのか」
についてお話します。
ストレス社会とよばれる現代、
ストレスは日々の
生活の中でたまっていきます。
その原因はさまざまで、
仕事や家事、育児、
人間関係など人それぞれ異なります。
ストレスがたまりすぎると
精神的なものだけではなく、
体調不良になり病気を
引きおこす原因にもなります。
今回は、女性の卵巣におこる病気
卵巣嚢腫とストレスとの
関係をご紹介します。
卵巣嚢腫とは
卵巣は子宮の両側に1つずつあり、
卵胞ホルモンや黄体ホルモンなどを
分泌する大切な臓器です。
この卵巣に水や分泌物
などがたまることで、
大きくはれてしまう病気が
卵巣嚢腫です。
卵巣嚢腫は、卵巣にできる
良性の腫瘍の1つです。
卵巣は腫瘍ができやすい場所で、
腫瘍のほとんどが
良性といわれています。
ストレスがあたえる体への影響
私たちの体には自律神経が
全身にはりめぐらされており、
体のさまざまな部分を
コントロールしています。
自律神経は、交感神経と
副交感神経の2つから
成り立っています。
2つの神経は、健康な体を
保つために必要に応じて
自動的に切り替わり、
バランスよく働いています。
・交感神経
緊急時やストレス時に働き、
心身を活発にする神経です。
激しい運動や、興奮や緊張時、
恐怖や危険を感じているとき
に働きます。
・副交感神経
心身を休め回復させる、
体のメンテナンスを担う神経です。
睡眠時、休息時など
リラックスしているときに
働きます。
この2つの神経の
バランスが崩れると、
さまざまな不調があらわれます。
ストレスの多い現代社会では、
ストレスに反応する
交感神経を必要以上に
働かせてしまいます。
そのため、副交感神経が
働かないことで
体の回復力が低下します。
慢性的に副交感神経が
働かなくなると、心身の
緊張状態が続き
熟睡できなくなります。
それによって、不眠やめまい、
体温の異常による冷えやほてり、
免疫力の低下、ホルモンバランスの
乱れなどさまざまな症状が
あらわれます。
卵巣嚢腫とストレスの関係
子宮や卵巣の病気には、
女性ホルモンが関係していると
考えられています。
女性ホルモンは、
卵胞ホルモンと
黄体ホルモンがあります。
卵胞ホルモンは、
子宮の内膜を厚くしたり、
子宮を妊娠できる状態に整えます。
また、女性らしい体つきをつくったり、
体力の充実、カルシウムを
骨にたくわえる作用があります。
黄体ホルモンは、子宮内膜を
変化させて、受精した卵子の
着床をサポートしたり、
妊娠した時は分泌を続けて赤ちゃんが
育ちやすい環境を作ります。
女性ホルモンは、妊娠や出産
などの機能だけではなく、
体の健康を保つために
重要な役割を果たしています。
ストレスがたまると
自律神経のバランスが崩れます。
それにより、ホルモンバランスが
乱れ女性ホルモンの
分泌に影響が出ます。
その結果、卵巣嚢腫などの
子宮や卵巣の病気を引きおこす
原因と考えられるわけです。
このように、ストレスは私たちの
体に大きな影響を与えています。
ストレスをためすぎないよう、
上手に発散しながら
生活することが大切です。
いつでも相談できる、
友達やパートナーがいること。
すぐに気分転換できるよう、
心から楽しめる趣味やスポーツを
もつこともよいです。
好きな音楽を聞いたり、
ちょっとしたショッピングも
ストレス発散の1つになります。
自分なりのストレス発散方法を見つけ、
体のバランスを保つようにしましょう。
・・・というわけで、
貴女もこのカテゴリーの記事を読んで
卵巣嚢腫の「原因」関係について、
私と一緒に学習しましょうね!
卵巣嚢腫の原因はストレスなの?記事一覧
ここでは、「卵巣嚢腫の原因はホルモンなのか」についてお話します。卵巣にできる、ほぼ良性の腫瘍の1つに卵巣嚢腫という病気があります。卵巣嚢腫は、ほぼ良性なので小さいうちは慌てて治療する必要がなく、経過観察を行います。大きさが6cm以上になると、お腹の張りや下腹部痛、ひどい生理痛など、さまざまな症状があらわれ始めます。また卵巣嚢腫は、幅広い年代の女性に起こります。なぜ、卵巣嚢腫はできてしまうのでしょう...
ここでは、「卵巣嚢腫の原因と髪の毛や歯が含まれる理由」についてお話します。女性特有の病気である卵巣嚢腫ですが、卵巣嚢腫の中にも種類があります。嚢腫の中に含まれる物質によって分類されますが、その中に髪の毛を含む卵巣嚢腫があります。今回は髪の毛を含む卵巣嚢腫についてご紹介します。卵巣嚢腫の種類とは?・漿液性嚢腫卵巣嚢腫の中で最も多くの割合を占める漿液性嚢腫は、その名のとおり嚢腫の中に漿液が含まれていま...
ここでは、「卵巣嚢腫は下痢の原因になるのか」についてお話します。最近、下痢が続いて悩んでいることはありませんか?下痢は、食べすぎや飲みすぎ、体の冷えなどが原因で起こります。また、生活習慣やストレスから下痢になることもあります。ですが、それ以外にも、病気が原因で下痢を引き起こしている可能性があります。女性の場合は、卵巣嚢腫という卵巣にできる腫瘍が原因になっていることがあります。では、卵巣嚢腫とは一体...
ここでは、「卵巣嚢腫の原因がクラミジアの時」についてお話します。クラミジアという病気を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか?正式には、「クラミジア感染症」と呼ばれ、多くが男性から感染すると考えられています。しかし実はこのクラミジアが原因となって、病気を発症してしまうこともあるのです。そこで今回は。卵巣嚢腫はクラミジア感染症が原因で発症するのかについて紹介します。クラミジア感染症についてクラ...